『D-TE SHOE STORE(ディーテシューストア)』新しい靴と、新たなシューズライフを追求する場所。

白を基調とした店舗空間は、革靴に伴いがちな重厚感を、いい意味で裏切っている。またドイツ的なモダニズムの薫りも感じられる。

リニューアルした靴店は、クラフツマンシップ溢れる新鮮な靴を紹介しつつ、さらに現代の革靴のあり方を、総合的に提案している。

メンズ、ウィメンズ問わず、個性的なショップが点在する大阪・南船場界隈。その中でもひときわ異彩を放っているのが、靴店『D-TE(ディーテ) SHOE STORE』だ。

アメリカの靴磨き職人集団「THE SHOESHINE GUILD」のジャパンブランチとコラボレーションしたシューシャインエリアには、アメリカらしい靴を履いたまま磨くための椅子が設置されている。『D-TE』で取り扱いがない靴でも磨きの依頼は可能だ。

セレクトショップ『Cento Trenta(チェントトレンタ)』のグループである同店は、当初はドイツのシューズブランド『ハインリッヒ ディンケラッカー』日本店としてオープンした。その後同ブランドの生産拠点の変更などがあり、2022年2月に靴のセレクトショップ『ディーテ』としてリニューアル。

「THE SHOE SHINE GUILD」ではシューリペアも受け付けている。ヒール交換など簡単なリペア作業がすぐできるように、設備も充実している。シューケアとリペアの詳細は「THE SHOE SHINE GUILD」のHPにて。https://www.the-shoeshineguild-japan.com

「ドイツ的なムードやコンセプトは引き継ぎながら、西欧の靴文化の主流である大量生産品とは異なる、アルチザンらしさを感じさせる靴を扱っていきたい」と語るのは、店長の石橋直樹さん。その言葉を裏付けるように、現在ハンドソーンウェルト製法(九分仕立て)を採用したシューズブランドをメインに展開している。さらにこの『ディーテ』には、靴磨き店「THE SHOESHINE GUILD」が手がけるシューシャインとリペアのスペースが併設されていることも特色だ。これは「姉妹店である『チェントトレンタ』も含め、地域において紳士に関する全ての事柄を完結させたい」という同店の運営会社の姿勢を反映している。

店長の石橋直樹さん。取材時のスタイルは、『イートウツ』のフランネル生地ブルゾンとM51 カーゴパンツ、靴は『サン クリスピン』のサイドゴアブーツ。『ディーテ』が追求するスタイルを体現していた。

また石橋店長は、『ディーテ』が表現するスタイルについて次のように語る。「革靴をドレススタイルに限定するのは、現代のライフスタイルにおいて少し難しいのではないかと思っています。履き心地がそこまで窮屈ではなく、普段の服装にも合わせられるハイグレードな革靴はあると思います」。例えば『ヴァーシュ』のブダペストスタイルの靴は、足なりの木型形状とハンドソーンウェルト製法の組み合わせで履きやすさもあり、デニムなどとも合わせられる普遍性があります、と石橋店長。

そして次のように言葉を継いだ。「単にクオリティが高い靴を選ぶ、その先を提案したい。そのためにも、今のファッション、特にカジュアルスタイルとの着こなしを踏まえた革靴選びに注力しています」。彼のスタイルがそれを雄弁に物語っている。

取扱いブランド

LÁSZLÓ (ラズロ)
ハンガリー製靴技術の粋、再び。
ハンガリー工房製のドイツのシューズブランド。旧『ハインリッヒ ディンケラッカー』の職人たちも工房に参画していて、『ディーテ』も開発に関わり往年のディテールを盛り込んだ靴を、日本では同店だけで展開している。写真は「ヴィエナ」ラストのモデル。靴全周に配されたチェーンステッチが職人性を物語る。¥148,500
VASS (ヴァーシュ)
地域の靴づくりを継承して。
ハンガリー・ブダペストにて、ラズロ・ヴァーシュ氏が1978 年に創業。ハンガリーで古くから行われてきた、ハンドソーンウェルト製法や独自形状の木型などを引き継ぎつつ、現代性も兼ね備えた高級既製靴を手がけている。写真は特徴ある「BP」ラストを使ったブダペストスタイルのモデル。¥132,000
SAPATERO (サパテロ)
イタリアで学んだ靴づくりを反映。
イタリア・フィレンツェの、『ステファノ・ベーメル』を運営する靴学校のマエストロコースを卒業した職人が、フィリピン・マニラで2013 年に創業したシューズファクトリーのブランド。『ディーテ』ではメイド・トゥ・オーダーの形で展開している。アッパーにはヨーロッパ産の高級皮革が使われている。¥93,500~
SAINT CRISPIN‘S (サン クリスピン)
中東欧の、手を感じさせる靴づくり。
1992 年にオーストリア・ウィーンでスタートしたシューズブランド。ルーマニア・ブラショフの小規模なファクトリーで、ハンドソーンウェルト製法と、古いミシンを使った底付けなどを併用してつくられている。手間と時間をかけて、木型形状をしっかりと反映したシルエットが大きな特徴だ。¥286,000
D-TE SHOESTORE
住所:大阪府大阪市中央区南船場4-12-22 心斎橋東栄ビル 1F
電話:06-6245-1315 営業:12:00~20:00

SNS:https://www.instagram.com/d_te_shoestore/

photographs_Satoko Imazu, Takao Ohta(shoes)
〇 LAST issue.23 より

タイトルとURLをコピーしました