靴づくりの歴史を未来へ継承する老舗ファクトリーから、新進気鋭の若手靴職人まで、国内・海外を問わず、職人や工房を訪ねた取材記事は、『LAST』というメディアの意義をもっとも伝えるコンテンツです。

大阪の靴ショップ『D-TE』にて『ヴァーシュ』が新たに展開

『premio gordo(プレミオゴルド)』の新作プレーントウダービー

インタビュー『Siroeno Yosui(シロエノヨウスイ)』MTOの靴づくりとは何か。

『SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)』工場取材。新たなファクトリーで追求される、グッドイヤーの現在形。

『ギルド・オブ・クラフツ』が手がける、装具としての靴。

『RENDO(レンド)』と『RAYMAR(レイマー)』のISETAN靴博2021

神戸『La Rificolona(ラ・リフィコロナ)』人生を経て巡りあった、靴づくりの道。

徳島県の製靴店『licht licht(リヒト リヒト)』離れたところでつくる、それがちょうどいい。

大分の靴職人が営む『山村製靴店』。この街に、こんな靴店がひとつあってもいい。
