![](https://lastmagazine.jp/wp-content/uploads/2020/09/LAST_SSS_TOP_2@2x-1-1024x768.jpg)
サステイナブルな革靴とはどういうものか。持続性を3つの項目に分けて考えてみた。果たしてそれは納得できるものなのか?
ALDEN オールデン
Indy Boots
![](https://lastmagazine.jp/wp-content/uploads/2020/10/LAST_SSS_0201@2x-1024x768.jpg)
あのヒーローも復活する現代に相応しい?
その名はもちろん、ハリソン・フォードの当たり役「インディアナ・ジョーンズ」に由来している。フォードが『レイダース 失われた聖櫃(アーク)』劇中で着用した「405ワークブーツ」は、映画の大ヒットを機に広く知られることとなり、オールデン社もアッパーにホワイトモカステッチを配した同型ブーツ(401、403、405他)にその呼称を使うようになった。
オーソペディックシューズの考え方を反映したトゥルーバランス(Trubalance)ラストを採用し、ヒールはフットバランスヒール仕様。モディファイドラストほど内振りではないものの、足なりなシルエットの木型は快適な履き心地を生み、活動的な足元にはうってつけといえるだろう。403は米ホーウィン社のクロムエクセルレザーを使用し、オイリーな革は足に馴染みやすく経年変化も良好。ソールはコルクミックスのネオコルク(ラバー)ソールで、往年のアメリカンブーツを連想させる。堅牢なつくりの靴だが、それ以上に「タフガイ」に見える靴ともいえるだろう。
![](https://lastmagazine.jp/wp-content/uploads/2020/09/LAST_SSS_0203@2x-1024x528.jpg)
トゥルーバランスラストは、モディファイドラストと同様に、オーソペディックなノウハウを盛り込んだ木型。アーチと甲上部で足をホールドし、足指先には比較的余裕がある。
![](https://lastmagazine.jp/wp-content/uploads/2020/09/LAST_SSS_0204@2x-1024x408.jpg)
ソールにはコルクを混ぜたラバー(ネオプレン)ソールを採用。プレーンなトウ上部からヴァンプ部にかけてホワイトのモカステッチが配されて、カジュアルな印象を生んでいる。
photographs_Takao Ohta
text_Yukihiro Sugawara
雑誌『LAST』 issue.18 特集「サステイナブルな革靴、を選んでみる。」より抜粋。